2012/07/03

高野山を開いた 空海の名言

空海名言BOT
平安時代の僧です。高野山を開き、真言宗を広めました。
  • 信じて修行すれば誰でも必ず仏になることが出来る。 
  • 心を和らげて耐え忍ぶという心の鎧を着て、目的に向かって努力するという兜をかぶり、人として守るべきルールや道徳を守るという馬に乗り、心を静めて落ち着けるという弓を持ち、正しい事と悪い事を分別するという矢を射って外には悪の軍勢を破り、内には心の賊を滅ぼす。これを仏という。
  • 薬は病気から救ってあげたいという気持ちから生まれたものである。仏の教えは心を救ってあげたいという気持ちから生まれたものである。 
  • 周りの環境は心の状態によって変わる。心が暗いと何を見ても楽しくない。静かで落ち着いた環境にいれば、心も自然と穏やかになる。 
  • 道理に迷って苦しむのも、自分の中にある仏に目覚めて正しく励むのも、みな自分の決心次第である。
Amazon
楽天
【送料無料】空海!感動の言葉 [ 大栗道栄 ]
【送料無料】空海!感動の言葉 [ 大栗道栄 ]
価格:650円(税込、送料別)

  • 地獄は恐ろしいところだと言われているが必ずしもそうではない。善心を発揮するならば、仏が救ってくださるからである。栄えるのも衰えるのも、みな自分の善行と悪行によるものである。善心を発揮して行動するならば必ず幸せになることができる。 
  • 嫉妬は自分とそれ以外の人とは別々の存在だと思う心から生じる。もし自分と自分以外の人を別ではなく、同じ存在だと見ることが出来れば、嫉妬することがなくなり、公平な心になり、全ての人の善行を心から賞賛できる。 
  • つまらない人は、善行と悪行の区別がつかず、その因果も信じることがない。目の前の利益だけを見ているので、その因果は必ず返ってくる。 
  • 修行して悟りを得ようとする人は、心の本源を悟ることが必要である。心の本源とは清らかで綺麗な明るい心である。 
  • 善行をなそうとする人も、悪行をなそうとする人も、まず心の中でそれをなそうと決めてから、その行動をするものである。仏が悟った安らかな心を求めるのも、また同様にそうなると決めることから始まる。
  • 仏として生きる道は遠いところにあるのではない。すぐそこにある。 
Amazon
楽天
  • 優れた大工が木材を使うとき、真っすぐな木は曲げずに、真っすぐな特徴をいかしてその木が必要な場所に使う。曲がった木は、無理に伸ばさずに、そのままその特徴をいかしてその木が必要な場所に使って大きな家を建てる。 
  • 人間は誰もが胸のなかに、宝石となる石を持っている。一生懸命磨いて、美しく光り輝く玉になる。 
  • ものに決まった性質などない。悪人もいつまでも悪人ではない。
  • 片手だけでは拍手できない。片足だけでは歩けない。右手と左手が感応して拍手になり、右足と左足が感応して歩く。だから相手が感応するまで祈り続けなさい。 
  • 気持ちが落ち込んでいる時や悪いことを考えているときは、すること全てがわざわいを招く。
  • ものの道理を見る目が開いていれば、身の回りのもの全てが大事なものだと分かる。 
  • 他人の病気のことをとやかく言う前に、まず自分の病気を治すことを心がけなさい。 
  • 優れた知恵者は愚か者にみえる。 
  • 他人の利益をはかるように努めていると、苦しみの世界に行く因縁が消える。
  • 人を思いやる気持ちと、人に利益をもたらす行動をすることが全ての根本である。
  • 仏の教えは一言で言えば、自分の利益と他人の利益を一致させることである。 

Amazon 楽天
【送料無料】空海人生の言葉 [ 空海 ]
【送料無料】空海人生の言葉 [ 空海 ]
価格:1,575円(税込、送料別)

1 件のコメント:

  1. 真言宗智誠院  渡邊哲良師「空海の世界」語る
     「東寺時代の修行は本当に厳しかったが、そこで多くのことを学んだ。ある日、高熱で体を動かすこともできなかったが、滝に打たれる水行に参加した。死ぬかもしれないと思ったが、滝に打たれて胸に熱いものを感じ、何ともいえない感動を覚えたことがある。以来教えの素晴らしさを感じることができるようになった」 
     また、空海が唱えた阿頼耶識について、「人間が実際に目鼻口身舌で感じる意識とは別に、心の奥底にある潜在意識ともいうべき阿頼耶識を知る ことはとても大事だ。阿頼耶識という心の世界を清めることが真の幸せにつながっていく。それはひとつの祈りでもある」と説明する。文責 湯朝 

    返信削除